左官で価値を上げませんか?

そこのあなたお仕事何やってます?
タイル屋さん?塗装屋さん?クロス屋さん?
いつもお世話になっております。
防水屋さん?ハツリ屋さん?以下同文。

ほぼほぼ左官屋の仕事と関係あるんです。下地と仕上げの関係です。
たいてい左官屋が下地を作るからです。

です!

塗り足せても塗り減らすことは出来ないので余分なところはハツリ屋さんに取り除いてもらってそれから塗ります。
はつり足らないともう一度、もう一度、と繰り返さなければならないですし、はつりすぎだと材料も手間も余分にかかっちゃうんで度が過ぎるとちょっと困ります。

監督さん泣かせですよね。

その監督さんも左官だけは守備範囲が広すぎて理解に苦しんでたりする方、案外多いんですよね。
ですから現場をスムーズに進行させるのにイマイチ感が漂ってたりして。
そうした困りごとの多くも左官と関係してくるんです。
べつに悪者ってわけじゃありませんよ。どうしても必要になってきちゃうってことなんです。

どうしても?

あまりにも曖昧で不確定要素が多いので、わかりやすくするためになるべく左官の仕事を減らそうとする歴史上の流れがあるのですが、それでもどうしても人が使う建物や空間、環境として仕上げ、収めるためにはどこかしら左官仕事が必要になってきちゃうのです。
世の中がいったん左官から離れたがゆえにますます分からなくなっちゃったってのもあるんですよね。

なるほど。

よくかかってきます。電話が。仕事中に。
自分でもできるだろうとトライした監督さんからの悲鳴。刻一刻と乾いていきますからね。慌てると思います。
そんなときアドバイスするとおさまります。
電話に出れたから良かったものの、誰にもつながらなかったら大変なことになります。
全部はつって掃除してゴミ処理して、またやり直しですから。かなりなコストです。

それはいけません!

そんなギャンブルめいたことをせずに、左官を体験しておけば本業がだいぶスムーズになるはずなんですよね。

ですね!
でもそうしたら・・・・。

左官屋の出番がなくなるんじゃないかって?
ありがとうございます。でもご心配には及びません。
さすがにそう簡単に左官をマスターするのは無理なんです。やること、多すぎですから。
コンプリートしてる人なんておそらく1人もいないんじゃないかと。どんなレジェンド、カリスマでも。
というのも現代が進歩している以上、何かと関係してくる左官仕事もそれに伴って進化せざるを得ないですし、古き左官仕事も発見発掘の連続だからです。といっても通底する基本はあって、その一端を知るだけで様々なところで目から鱗状態になるはずです。

今や多種多様に分岐している仕上げの仕事も、もともと左官屋がやってたりしたのです。
ゲットバック、たまに寄り道したことで発見やコペルニクス的発想の転換が起こったりするように、左官に寄り道、してみませんか?

個人の方、法人単位、もちろん学生さんや学校、職業訓練校からのインターンなど、左官仕事同様フレキシブルにお受けいたしますのでぜひご連絡ください。

左官て何?って方、僕の日記読んでみてください!
コネコジローの現場絵日記
初心者の方は見学だけでも大歓迎です!
左官に挑戦【職場体験】

現在、初回無料キャンペーン中‥‥ではなく日当が出ます!
お金をもらって勉強する。仕事もする。このチャンス、生かしてみませんか!
下記のお申し込みフォームから、左官に寄り道できます。
寄り道サカンのよくある質問
・複数名での応募も可能ですか? |
---|
可能です。(状況により上限人数は異なります。) |
・日数は決まっていますか? |
ご希望や作業内容により相談の上決定いたします。 |
・他の仕事をしていても大丈夫ですか? |
こちらは大丈夫です。 |
・初心者でも可能ですか? |
大歓迎です。 |
・現場はどこですか? |
ご相談の上、可能な限りご希望に近い現場で調整いたします。 |
・道具は必要ですか? |
こちらで用意いたしますので、必要ありません。 |
・服装に決まりはありますか? |
作業着をお持ちでなければ、動きやすい服装で大丈夫です。 |
・どんな作業がありますか? |
左官にまつわる仕事なら何でもあり得ますが、掃除や材料運びなど、基本的な仕事も含まれます。ケースバイケースでご対応いたしますので、明らかに無理な仕事を突然お願いしたりすることはありません。 |
・やってみたい作業があるのですが、指定は可能ですか? |
ご相談ください。 |
・土日は対応可能ですか? |
土曜日は可能です。 |
・日当はいくらですか? |
現場や作業内容により異なる場合がありますので、お問い合わせください。 |
お申込み
注意事項をご確認いただき、必要事項をご入力の上送信してください。
担当者よりご連絡いたします。
【注意事項】ご利用前に必ずご確認ください。
- 受信拒否を設定されている場合は、あらかじめ【 @ksgiken.net 】からのメールが受信できるようご変更ください。
- サーバーによる自動振り分けなどの処理にご注意ください。
- 半角カタカナ 特殊記号は使用しないでください。
- 自動返信メールが届いていない場合は、正しく送信されなかった可能性がございますのでご確認ください。
- エラーやシステム障害等により、返信が出来ない可能性がございます。返信がない場合はお手数ですが、お電話でその旨お問い合わせください。
- 送信された情報は、回答の返信以外の目的で使用したり、第三者に開示する事はありません。
- 当社からの回答は、お客様個人宛てにお送りするものです。転載や二次利用はご遠慮ください。
- 営業を目的としたお問合わせはご遠慮ください。
- 本サービスは、利用規約に同意の上ご利用ください。ご利用いただいた時点で本規約に同意されたものとさせていただきます。